case

解決事例

不貞相手が夫との間の子を出産した

依頼主:女性(40代)

 

【依頼に至る経緯】

相談者様は、ある日突然、自宅に、夫の不倫相手から夫に対する認知と養育費を求める旨の通知書が届いたことから、夫を問い詰めたところ、職場の同僚と長年にわたり不倫関係があったことや、不倫相手が妊娠して出産に至ってしまったことを打ち明けられました。

相談者様は、離婚をすることも検討したものの、夫の反省を踏まえて、夫婦関係をやり直すこととした上で、不貞相手に対しては責任を果たしてもらいたいと考えて、慰謝料請求をすべく弁護士に依頼をしました。

 

【交渉開始~結末】

相手方は、代理人弁護士を立てた上で、シングルマザーとなり資力も乏しいことや、夫が積極的に不貞関係を求めてきたことなどを理由に50万円程度の支払いしかできない旨回答しました。

相談者様としては、そのような提示条件に納得できず、訴訟提起することを決意し、最終的に、慰謝料として150万円の支払義務を認める判決が下りました。

 

【弁護士による解説】

本件では、婚姻関係を継続していくという前提でしたが、夫と不倫相手との間に子供が生まれたことで、相談者様が一時離婚を検討することを余儀なくされるほどに悩み苦しみ、夫婦関係に甚大な影響があったことが評価されて、婚姻関係継続のケースでは比較的高額の判決額となりました。

一覧へ戻る

contact お問い合わせ・ご相談

私たちワンオネスト法律事務所は、全てのご相談・ご依頼に対して全身全霊で向き合い、最善の解決を図ります。
「ワンオネスト法律事務所に相談をして良かった。」
クライアントから、いつもそのように言っていただける法律事務所を目指します。
どんなことでも結構ですので、まずはワンオネスト法律事務所までお気軽にご相談ください。